実績紹介

Webサイト・クリエイティブ

医療機関・学会実績

国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門 冠疾患科様

特発性冠動脈解離と診断された患者さんとご家族の方へ、病気の特徴や治療等について紹介しています。 またISCAD-CATCH研究に関する医療従事者向けのページや施設様向けにデータ収集と情報発信を行うサイトです。
https://iscad.ncvc.go.jp/

一般社団法人健都共創推進機構様 吹田市様 摂津市様

「北大阪健康医療都市(健都)」のWebサイトを制作いたしました。 ユーザーに合わせたページ構成とサイト全体のデザインを分かりやすく作成。企業・研究機関向けページと一般向けページ、また英語ページを作成いたしました。
https://co-creation.ken-to.jp

東京医科歯科大学M&Dデータ科学センター様

東京医科歯科大学様「M&Dデータ科学センター」Webサイトを制作いたしました。
高度データサイエンス機関としての国際的プレゼンス向上に応じ、サイト全体にわたるデザインのリニューアルを実施。また、充実した英語版ページの作成を行いました。
https://dsc.tmd.ac.jp/

国立成育医療研究センター様

「小児と薬情報収集ネットワーク」のWebサイトを制作いたしました。
小児に対する医薬品の投与量、投与方法と副作用等の発現状況を収集・分析・評価するデータ環境を整備する事業のWebサイトです。
https://pharma-net.ncchd.go.jp/

国立循環器病研究センター様 吹田市様

吹田フレイル予防ネット(国立循環器病研究センターと吹田市の地域連携サービス)を患者様へ紹介する為、実際のサービス内容と流れ、先生と企業のインタビューを含めた動画を作成いたしました
https://www.youtube.com/watch?v=GpKggbVOcXc

国立循環器病研究センター ped UT-Heart研究室様

研究室の活動を紹介する為の、先生・企業インタビューを含めた動画を作成いたしました
https://www.ped-ut-heart.com/video/

名古屋市立大学データサイエンス学部様

研究室の活動内容のプロモーション動画を作成いたしました

名古屋市立大学大学院医学研究科様

COVID-19に関する在留外国人意識調査業務を受託、当社のKAP調査システム(KAPSaaS)を導入いただきました

ped UT-Heart研究室様

先天性心疾患の子どもたちを救うための研究Webサイト
https://www.ped-ut-heart.com/

心筋生検研究会様

心臓病理に関する研究や情報共有を行い、日常診療で難解な症例について情報を共有する研究会のWebサイト
https://cabic.biz/

JROADHF研究協議会事務局様 九州大学 循環器内科様

JROADHF JROAD×ADHF研究- 心不全1万人のレジストリ
心不全医療の適正化に資するための全国規模データベースによるエビデンスの創出Webサイト
https://www.jroadhf.jp/

JROADHF-NEXT研究協議会事務局様 九州大学 循環器内科様

JROADHF-NEXT 心不全医療の適正化に資するための全国規模データベースによるエビデンスの創出
The Japanese Registry Of Acute Decompensated Heart Failure (JROADHF)-NEXT研究 Webサイト

J-LAAOレジストリ研究 事務局様 一般社団法人日本循環器学会(JCS)様

経皮的左心耳閉鎖システムを用いた非弁膜症性心房細動患者の塞栓予防の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究Webサイト
https://laaclosure.ncvc.go.jp/

九州大学 最先端有機光エレクトロニクス研究センター様

第4回 国際学会 International TADF Workshop Webサイト制作、レジストレーションシステム、およびオンラインワークショップ運営
https://www.tadf.jp/

世界モデルとなる自律成長型人材・技術を育む総合健康産業都市拠点 共創の場支援事務局様

JST 共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)令和2年度新規採択プロジェクト
世界モデルとなる自律成長型人材・技術を育む総合健康産業都市拠点Webサイト
https://www.cocreation-ncvc.jp/

東京大学大学院医学系研究科附属
グローバルナーシングリサーチセンター様

東京大学大学院医学系研究科附属施設 看護系として日本初のグローバルナーシングリサーチセンター設立Webサイト
http://gnrc.m.u-tokyo.ac.jp/

自治医科大学地域医療学センター地域医療学部門様

自治医科大学地域医療学センター地域医療学部門 Webサイト
https://www.jichi.ac.jp/dcfm/

第21回日本血管生物医学会学術集会事務局様

日本血管生物医学会学術集会 Webサイト
http://medical.g-1.ne.jp/JVBMO2013/

国立循環器病研究センター細胞生物学部様

大阪大学大学院医学系研究科連携大学院循環微小画像医学
国立循環器病研究センター細胞生物学部 Webサイト
http://www.z-cv.jp/renewal/

名古屋市立大学大学院医学研究科 次世代医療開発分野様

2020年度採択課題『感染リスク共存社会を支えるCPSモデルによる意思決定支援の構築』研究班 EIDリサーチリソースライブラリーWebサイト
https://www.eid-library.jp/

九州大学 最先端有機光エレクトロニクス研究センター様

第6回 国際学会 International TADF Workshop Webサイト制作、レジストレーションシステム、およびオンラインワークショップ運営
https://www.tadf.jp/

2020年度採択課題『感染リスク共存社会を支えるCPSモデルによる意思決定支援の構築』研究班様

COVID-19流行監視・予測・リスク情報提供システム『感染リスク回避行動意思決定支援アプリ』の開発
https://www.eid-library.jp/web/app-download/

日本血栓止血学会様

日本血栓止血学会様の用語集サイト
WordPressで執筆・査読の業務フローを実現しています。
https://jsth.medical-words.jp/

公益財団法人福岡県産業・科学技術振興財団様

i³-opera(アイキューブオペラ)イメージビデオ制作
https://www.i3-opera.ist.or.jp/

不妊治療 京野アートクリニック様 仙台・高輪(東京 品川)Webサイト制作

クリニック診療予約Webサイトの構築。レスポンシブWebデザインにてリニューアル。

  • UI/UXデザイン・フロントエンド開発
  • デザイン・コーディング
  • サイトメンテナンス更新
  • CMSカスタマイズ
  • Webマーケティング
  • 広告出稿代理

ロゴデザイン制作

  • 東京大学大学院医学系研究科附属グローバルナーシングリサーチセンター様
  • 北海道大学 人獣共通感染症国際共同研究所分子病態・診断部門様
  • 名古屋市立大学大学院医学研究科 次世代医療開発分野様
  • 大阪大学大学院医学系研究科連携大学院 循環微小画像医学国立循環器病研究センター細胞生物学部様

研究計画書・申請書等 研究内容のポンチ絵・スライドデザイン・イラスト作成等

製薬会社実績

認知症 精神運動速度評価検査アプリ制作

Trail making test(TMT)精神運動速度を評価・検査のアプリ化。従来紙で試験していたがアプリにすることで細かいデータ収集やデータの収集を容易にすることができるように構築。

  • UI/UXデザイン
  • iOSアプリ開発

医療系ラーニングアプリ

医療関係者向けのラーニングアプリの開発。定期的にコンテンツを配信できるようWeb側のシステムと連携。

  • UI/UXデザイン
  • iOSアプリ開発
  • 管理システム開発
  • コンテンツ配信

保険薬局向けサポートサイト構築

保険薬局向けに新薬情報やFAQ、ソフトウェアの提供を目的としている。ユーザーアクセス情報の管理機能も実装。

  • UI/UXデザイン・フロントエンド開発
  • システム開発

学会Webサイト制作(循環器領域)

学会Webサイト制作。

  • UI/UXデザイン・フロントエンド開発
  • CMSカスタマイズ
  • サイトメンテナンス更新

前立腺癌領域 コンシューマー向けWebサイト制作

コンシューマー向けWebサイト制作。レスポンシブWebデザインにリニューアル。

  • UI/UXデザイン・フロントエンド開発
  • CMSカスタマイズ
  • サイトメンテナンス更新

オンコロジー領域 ドクター向けWebサイト制作

ドクター向けWebサイト制作。レスポンシブWebデザインにリニューアル。

  • UI/UXデザイン・フロントエンド開発
  • CMSカスタマイズ
  • サイトメンテナンス更新

製薬会社 社内向け動画制作

社内の啓発活動のための動画制作。

  • 企画・撮影・動画制作 
  • ナレーター手配

MR detailing用 iPadコンテンツ

医療系のiPadコンテンツの制作。MRがDoctorに説明する際にiPadコンテンツでインタラクティブで印象が残るような説明、資料提示ができるような営業補助ツール

  • UI/UXデザイン・フロントエンド開発

DTP・グラフィック・ロゴデザイン

Web配信サポート

年間平均案件数:約240件

  • 製薬会社様主催WEBカンファレンス
  • ドクター講演会
  • 国立循環器病研究センター 国循スコレー
  • 国立循環器病研究センター 臨床研究審査委員会
  • 国立循環器病研究センター 倫理委員会
  • 神戸医療産業都市推進機構 第24回イノベーションカフェ

学会運営サポート

シンポジウム運営・事務局業務

国立循環器病研究センター サイエンスカフェ事務局

国立循環器病研究センターの研究者と企業の共同研究を創出することを目的とした、サイエンスカフェの運営事務局をしています。
また、研究者と企業の産学連携につなげるためのマッチングセミナーである「イノベーションカフェ」、様々な分野の研究者をお招きし、研究所の「今」をお話しする「国循スコレー」の企画運営に携わっています。
https://www.science-cafe.jp/

センサ&IoTコンソーシアム事務局

ケミカルセンサ・バイオセンサ 世界トップクラスの技術を有する大学・研究機関と連携する、センサ&IoTコンソーシアムの運営事務局および、共催セミナーの企画やプロモーション、配信業務に携わっています。
http://www.sensoriot.jp

国立循環器病研究センター ISCAD-CATCH研究事務局

40~50歳台の女性に多いといわれる、特発性冠動脈解離(ISCAD)の治療実態調査研究をサポートする事務局業務に携わっています。
https://iscad.ncvc.go.jp/

心筋生検研究会事務局

学会支援サービス及び、学術集会のハイブリッド配信業務をさせていただきました。
https://www.cabic.biz/

国立循環器病研究センター
健都移転記念シンポジウム運営・事務局

国立循環器病研究センターでの健都移転記念シンポジウムにて、運営・事務局業務をさせていただきました。

学会支援サービス・学術集会の映像制作

兵庫教育大学での日本EMDR学会学術集会にて、学会支援サービス及び学術集会の映像制作をさせていただきました。

演題登録システム・ホームページ制作・抄録作成

九州大学での4th International TADF Workshopにて、演題登録システム及びホームページ制作・抄録作成をさせていただきました。

学会運営サポート実績

第17回 日本EMDR学術集会

オンライン配信サポートオンデマンド配信動画編集 抄録 DVD製作

日本救急放射線研究会ERSP2022

オンライン配信サポートオンデマンド配信動画編集

日本放射線科専門医会・医会JCRミッドサマーセミナー2021

オンライン配信サポート動画編集

日本応用酵素協会酵素研究助成2021

オンデマンド配信

日本応用酵素研究会TMFC2021

オンライン配信サポートオンデマンド配信動画編集動画収録

日本応用酵素研究会VBIC2021

オンライン配信サポートオンデマンド配信動画編集

日本応用酵素協会FFDR2021

オンライン配信サポートオンデマンド配信動画編集

日本応用酵素協会2020年度第4回理事会

オンライン配信サポート

日本応用酵素協会2022年度 定時評議員会

オンライン配信サポート

第15回日本EMDR学会学術集会

オンライン配信サポートオンデマンド配信動画編集抄録DVD製作

第16回日本EMDR学会学術集会

オンライン配信サポートオンデマンド配信動画編集抄録DVD製作

日本小児放射線学会教育セミナー

オンデマンド配信動画編集

第4回 国際TADFワークショップ

オンライン配信サポート抄録

第5回 国際TADFワークショップ

オンライン配信サポートWEBサイト制作事務局運営演題・参加登録システム

第3回日本神経学会 脳卒中特別教育研修

オンライン配信サポート

第19回日本小児神経学会 医療的ケア研修セミナー

オンデマンド配信動画編集

第42回心筋生検研究会

オンライン配信サポート事務局運営

第5回日本循環器学会基礎研究フォーラム2021(BCVR2021)

当日運営オンライン配信サポート

第8回日本心血管脳卒中学会学術集会 CVSS2021

オンライン配信サポートサイト制作